指導教科

当教室は中学生の英語・数学の指導に重きを置いていますが、生徒の希望や必要に応じ、他教科も指導しています。高校数学・高校英語を履修する中学生に対しては、その学習指導も行っています。
教材(テキスト)
主教材は学校の教科書です。英文法は必要に応じ自作のテキストを配布します。数学は単元終了時にプリント(解答・解説付き)で習熟度を確認します。他教科についても宿題プリントを出すことがあります。
副教材として、生徒の所有する参考書類(学校指定の参考書や入試過去問集など)を活用することもあります。
専用の教材を新たに買っていただくことはありません。
教室での学習指導方法
学習指導は常に一対一で、指導者は生徒の隣の机に座り、大事なことはノートを取らせながら、分かりやすく丁寧に教えます。質問はいつでも、どんな教科でも、どんな単元でも OK です。基本的には学校の教科書を使いながら基礎を学ばせ、学校のテストで間違った問題をもう一度じっくり考えさせたり、入試の過去問を解かせたりしながら、生徒の考える力(応用力)を養います。
毎回、その日の学習の終わりに次回の予定を決めます。
1回の学習時間は基本的に2時間ですが、途中で短い休憩をはさみます。
受験生に対する特別指導
夏休みや冬休みに集中して勉強したい受験生に対しては、通常の学習指導に加え特別プログラムを編成します。曜日、回数、費用などはオーダーメイドです。
3年の3学期には志望校に合わせた模擬試験を行います。また、公立高校入試前は回数を増やして指導することがあります。これらは通常、追加料金は発生しません。